根性とは昔の話か

こういうのを見てみますと・・・・
球速を上げる方法とトレーニング
やっぱり理にかなったトレーニングというのがあるんですね。
昔は巨人の星の影響が大きかったのか
根性で何とかなるみたいな感じでしたけど
それで体を壊す人も多かったんですよね。
せっかくのいい選手が、無理をして引退に追い込まれたり・・・・
今はそういうことが減ったのではないでしょうか。  
タグ :野球


Posted by すりざ at 2012年07月20日21:52

竹中式 イノベーション仕事術

イノベーションというとなんだか大袈裟ですけど
竹中さん流の「生きていくコツ」が詰まった本です。

12のコツが書かれていますけど
すべて実践しなくてもピンと来たものだけでも
よいのではないでしょうか。

たとえば・・・・結合力。
組み合わせが力を生むということですけど
これは人にも物にも言えることですよね。

思わぬ組み合わせが全く新しいすごいものを
生み出すこともあるわけです。

  続きを読む
タグ :竹中平蔵


Posted by すりざ at 2012年05月13日17:05生活

とにかく進む

目標に向かって進むと決めたら
とにかくとっとことっとこ歩いていけばいいんですね。
何をするにしても、誰だってうまくいかないことはありますので
そこで失敗したと思ってやめちゃわない限り・・・
うまくいかないのは単に改善点をみつければいいんだと思って
進んでいく限り、間違った方向へ進んでいるんじゃないかなんて
心配はしなくていいんですよね。
最短距離を進むことはできないけど、
あっちへ行ったりこっちへ行ったりしつつ目標に近づいていけばいいんです。



  続きを読む


Posted by すりざ at 2012年04月17日04:58

去年の今頃

すごく不安な気分でしたね。
べつに被災地の人間でもなかったのですが・・・
テレビを見ても地震の話ばかりでしたね。
それに加えて原発事故の話。
気分が滅入って当たり前でしたね。。。

  続きを読む
タグ :地震


Posted by すりざ at 2012年03月12日20:39生活

節約術ってスッゴイね(;° ロ°)

管理人は出不精だから基本外に出かけたくない。目標を達成させることが可能だから節約術を最大に活用してますよ。楽しんで行うことが一番もできるんだから、女性にとってもありがたいですよね。
地道に努力して、日々頑張っている節約術は、いろいろ方法があるです
あれもこれも考えない方がいいよ~。頭パンクするだけだし。
節約術を書いてるのは、上水本町で私だけだったりして♪・・・なわけないか(笑)
節約術についてもっと知りたいと思って、越州・すいどう橋店に行ってみたんだよね。
色々情報収集して、自分ができる節約術を探してみるといいですね(* ̄∇ ̄*)
ではではまた会いましょうヾ( ^ _ ^ )  続きを読む
タグ :節約術


Posted by すりざ at 2010年06月08日02:29生活

記憶力トレーニング

記憶力トレーニングは、まず時間を開けて行うことが大切から始めてください。
インターバルトレーニングを行うという人も中に入るのかもしれませんが、
インターネット上で商材として情報などもいろいろと販売されているとも言われています。

個人的にはひたすら素早く全体を繰り返すというのが単純で効果がある方法だと思ってますけどね。

まあ、いろいろなトレーニング法が出てきましたな~。
結構面白そうだね~♪
てなわけでありがとう!(゜-^*)/  続きを読む


Posted by すりざ at 2010年05月31日02:53

ゴルフのスライス

どうも!最近めっきりゴルフのスライスにはまっています・・・・
ゴルフのスライスって、スイングの軌道を見た場合に、インサイドインになっているんだよね。インパクトをするときに、フェースの部分が開いていることを重点的に考えている会社が多いみたいだけれど、mmは信用があるのだろうか。
ストロンググリップと呼ばれる握り方をするだけど、力入れすぎちゃって、どこ行っちゃうの~!っていうことがたくさんあって困っちゃう(涙)
ゴルフやるまで知らなかったんだけど、ホールインワンを取ると、祝賀会とかやったり記念品とか配ったりしなきゃいけないから、お金がめちゃかかるんだって! うそ~ん(T△T)って思うのはワタシだけ?

子供じゃないから、ゴルフのスライス対策は自分でやるけどさ(^.^; 結構めんどくさいなってね。
まだまだ会える日を楽しみにですが、お気をつけください  続きを読む


Posted by すりざ at 2010年05月26日04:16たのしむ

プラス思考?

プラス思考になれとよく言われますが、
こんなことが言われるのは人間が元々マイナス思考の存在だからなのでしょう。
  続きを読む
タグ :プラス思考


Posted by すりざ at 2009年11月17日01:29